Power Window 9100PCI・9100VLB・9130C-PCI Windows 95 Driver インストール方法 Windows付属の "メモ帳" で見る場合、「編集」-「右端で折り返す」設定にすると読みやすくなります。 PC/AT互換機で使用する場合には A、PC-98シリーズで使用する場合には B のセットアップを行ってください。 また、Power Window を取り外す場合には、C のアンインストール方法 の手順にしたがって作業を行ってください。 D のユーティリティについて では、表示位置の調整やリフレッシュレート変更の方法などについて説明しています。 −−−−−−−−−−−−−−− A.セットアップ方法(PC/AT互換機の場合) 1.Windows 95 のセットアップを行ってください。  2."新しいハードウェアが検出されました" "Power Window 9100/9130C Driver Disk ラベルのついたディスクを挿入して[OK]を押してください" のメッセージが表示された場合には、メッセージに従ってこのディスクを挿入したドライブを指定し、ドライバの組み込みと PC の再起動を行います。 3.「スタート」-「ファイル名を指定して実行」を選択します。Power Window のドライバディスクが入っているフォルダ(ディレクトリ - A:\ 等)を指定し、setup.exe を起動します。 4.セットアッププログラムに従い、Power Window の種類を指定します。さらに、関連するソフトウェアをインストールするフォルダを指定します。 5.Windows を再起動し、セットアップは完了です。 −−−−−−−−−−−−−−− B.セットアップ方法(PC-98シリーズの場合) 1.Windows 95 のセットアップを行ってください。セットアップの途中で行われる再起動の際に「ディスプレイ設定に問題があります。アダプタの設定が正しくないか、または現在の設定はこのハードウェアでは動作しません」というメッセージが表示されることがありますが、この場合 [OK] を選択してください。Windows 95 のセットアップが終わったら、次に進んでください。 2.「コントロールパネル」->「ハードウェア」を起動します(Windows 95 がボードの装着を検出して自動的に起動することもあります)。 3.「ハードウェアを自動的に検出しますか」の質問には "いいえ" を選択し "次へ" 進みます。「ハードウェアの種類」->「ディスプレイアダプタ」を選び、"ディスク使用"ボタンをクリック、 Power Window のドライバディスクがあるフォルダを指定します。 4.使用している Power Window の種類を選択し、画面の指示に従って作業を進めます。ファイルのコピーが完了したら "完了"ボタンをクリックします。 5.次に、「スタート」-「ファイル名を指定して実行」を選択します。Power Window のドライバディスクが入っているフォルダ(ディレクトリ - C:\ 等)を指定し、setup.exe を起動します。 6.セットアッププログラムに従い、Power Window の種類を指定します。さらに、関連するソフトウェアをインストールするフォルダを指定します。 7.Windows を再起動し、セットアップは完了です。 −−−−−−−−−−−−−−− C.アンインストールの方法 1.「コントロールパネル」->「アプリケーションの追加と削除」から画面上に表示される Power Window を選択します。「追加と削除」を指定するとアンインストーラが起動します。以下、画面の指示にしたがって操作を行ってください。 2.PC の電源を切り、Power Window のボードを抜き取り、再び電源を投入します。再起動時に、「ディスプレイ設定に問題があります」というメッセージが表示されることがありますが、この場合 [OK] ボタンをクリックした後、「ハードウェアウィザード」で新たに使用するディスプレイアダプタのドライバを組み込んでください。 ※ 上記の方法ではフォルダは削除されませんので、マニュアル操作で削除してください。 −−−−−−−−−−−−−−− D.ユーティリティについて ☆「コントロールパネル」->「画面」->「Power Window」「Power Monitor」「Power Cursor」「Power Palette」を選択すると、以下の設定が可能になります。 ・「Power Window」 各種情報が表示されます。 ・「Power Monitor」 -表示位置調整 -リフレッシュレート変更 -ディスプレイ省電力設定 -「Power Desktop」・・・ 複数画面の Windows を仮想的に使用します。 ・「Power Cursor」 -カーソルの色指定 (ハードウェアカーソル使用時のみ設定可能) -カーソルサイズの変更 (ハードウェアカーソル使用時のみ設定可能) -自動追尾カーソルの設定 ・「Power Palette」 輝度やコントラストの変更やγ補正などを行い、表示色の調整を行うものです(お使いの Power Window 機種によっては使用できない場合があります)。 ☆「Power Steering 95」 「タスクバー」->「トレイ」のハンドルマークを左クリックすると、解像度(再起動なし)・色数(再起動あり)の変更ができます。 以上.